肩こりに良い食べ物と良くない食べ物って何があるの?

「肩こり」と「食べ物」って一見関係ないように思えるかも知れませんが、実はそうでもありません。

 

例えば、普段からインスタント食品のようなものばかり食べていれば、体に必要な栄養素が十分に摂れないので、筋肉や骨が弱くなったり、代謝や血流が悪くなってしまい、それが肩こりの原因になってしまうこともあります。

 

さまざまな食材を出来るだけまんべんなく食べることが大切ですが、ここでは特に「肩こりに良い食べ物」と「あまり良くない食べ物」について見ていきたいと思います。

肩こりに良い食べ物はコレ!

梅干・柑橘類

梅干やレモン・グレープフルーツなどの柑橘類にはクエン酸が多く含まれています。

クエン酸には体の疲労物質である乳酸を分解してくれる働きがあるため、肩こりの予防や改善に役立ちます。


他にクエン酸を多く含む食べ物

■キウイフルーツ

■みかん

■イチゴ

■パイナップル

■オレンジ

牛乳・チーズ・ヨーグルト

乳製品にはカルシウムが豊富に含まれています。

カルシウムにはイライラを解消したり精神を安定させる働きがあるため、肩こりの原因となるストレスの解消に役立ちます。

また、よく知られているように、骨を丈夫にしてくれる栄養素でもあります。


他にカルシウムを多く含む食べ物

■干しエビ

■サバの缶詰(水煮)

■大根の葉

■みずな

■胡麻

■アーモンド

わかめ・ひじき

わかめやひじきにはマグネシウムが豊富に含まれています。

マグネシウムは緊張してこわばった筋肉を和らげる働きがあるため、肩こりの解消に役立つ栄養素です。


他にマグネシウムを多く含む食べ物

■豆腐

■アーモンド

■カシューナッツ

■切干大根

■蕎麦

ほうれん草・ナッツ類

ほうれん草やナッツ類に豊富に含まれるビタミンEが血管を拡張し、血行を良くします。

 


他にビタミンEを多く含む食べ物

■ひまわり油

■アーモンド

■抹茶

■すじこ

豚肉

豚肉に多く含まれるビタミンB1がエネルギーの代謝を良くし、疲労物質である乳酸の蓄積を抑制。筋肉疲労を回復させます。


他にビタミンB1を多く含む食べ物

■うなぎ

■ハム

■たらこ

■小麦粉

■玄米

ショウガ

新陳代謝を活発にして筋肉疲労を回復させ、保温効果で血流をよくします。


生のネギ

ネギの成分であるアリシンが血行を促進し、疲労物質を分解します。
アリシンは熱に弱いので、生で薬味として使うのがオススメです。


肩こりを招いてしまう食べ物はコレ!

インスタント食品

栄養が偏り、代謝や血流にも影響。血行不良により酸素や栄養が細胞に行き届かず、肩こりの原因に。


パンや麺類

咀嚼と肩こりは大きく関連しており、噛みごたえのない柔らかいもの中心の食生活は肩こりの原因に。
顎が弱くなり、噛み合わせが悪くなって頬や首の筋肉がアンバランスとなり、肩こりが起こります。


 

 

 

-----------------------------------

 

個人的にパンや麺類が大好きなので耳が痛いです。(^^;;)

 

上の肩こりに役立つ食品の例を見ていますとアーモンドがあちこちに登場しますが、アーモンドってカリカリして噛みごたえがありますので、咀嚼を強化するという意味でも役立ちそうですね。